天狗さんたちも解放を目前にして狂喜乱舞していた

2004年頃には、麻耶山方面で天狗系UFOを何度もビデオカメラに収録しました。
このタイプは武良さんもよく撮っています。あるときには(取材ロケ日)別々のビデオカメラで同じものが、距離と角度を変えて写されていますから、ひとつのカメラに限った特異性ではありません。
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-83.html
カラス天狗とでも言っていいのか。黒いはっきりしたシルエットで、シャッタースピード1/4000以下で設定したビデカメに写っています。(私はPanasonicMX5000で1/8000堅持)
https://www.youtube.com/watch?v=CgGrL6yFXlw
https://www.youtube.com/watch?v=TnqvsM-v8GU
カラスの形ではなく、三角やブーメラン形をベースに、飛行中にいろいろ変化します。
当時は、全国的にガードレールに三角形の金属片が生え出るという怪現象がブームになりましたから、関連あると思ったことも(というのは、彼らは写りたがるひょうきんなところがあるからです。目立ちたいのに、我々人間の側が認めようとしないから、コミが取れないでいるのでしょう)あります。
画面の範囲を2~10コマですり抜けていますから、現物を目視することはかなわないと思います。
1/30秒・コマ進捗のふたコマで前転しながら画面を抜けていく、連続するふたつのカラス様シルエットも撮れています。はばたいているかにも思えますが、こんな速度ではばたくことは実物のカラスには無理です。
写真(なおv02とv03の間には数コマの間合いがあります)
karasuteng.jpg
アニメは次に。
https://rainbow.xn--kss37ofhp58n.jp/general/ufo/boomerang2.htm
感度のいい人は気配は感じるかも知れません。(私は鈍感なので気配は感じず、あとでモニターで精査して見つけるわけです)
ひとつだけ、麻耶山頂の天狗岩のところにある石丸猿田彦大神の祠のところで、祠をよぎるように、5コマですり抜けるオバQのような白く淡い影を撮っています。これはたぶん、大天狗の神霊ではないかと思います。
ここに先端。(既出)
https://rainbow.xn--kss37ofhp58n.jp/general/ufo/boomerang2.htm
ここに終端。(既出)
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-83.html
この麻耶山では、それを背景に、当時のメンバーみんな白球UFOや天狗系UFOを撮っています。
武良さんは、杖に乗った布袋さんのような姿を撮影。
https://rainbow.xn--kss37ofhp58n.jp/general/ufo/magician/magician.htm
その降りた先を直線的に辿ってみると、麻耶山頂だったというわけで、ここに何かあると感じた私は単身現地に行き、大天狗さんを撮影させていただいたというしだい。
このとき探査したその他顕著なこととして、なぜか三角寺の看板が祠の傍に落ちていたこと。これは手がかりになります。
三角寺は四国八十八箇所第番の札所。空海が開いたお寺ですが、ここで密教最強の呪封術、三角護摩壇法が空海によって執り行われたとされています。そして、麻耶天狗は麓から上がってきた僧侶の三角護摩壇法によって、天狗岩の下に封印されてしまったと伝承されているのです。さあ、この僧侶とは誰なのか。
また、白球UFOはキリストをテーマとして出現した感があること。空海はむかし、麻耶夫人像を麻耶天上寺に奉納したとされていますが、近世になってマリア像のような麻耶夫人彫像が設置されているのです。その腕に抱かれるのは子供。釈迦であるはずがありません。なぜなら産み落としてその傷がもとでなくなっているからです。マリアとキリストに違いないのです。
こうしたことから麻耶天上寺に隠された秘密も垣間見たような気がしたわけです。
それはどんな解釈か・・・は、またのお楽しみとしておきましょう。
新神話では、古代に盛んに行われた”殺して祭る”をさらに悪質化した”殺して呪封する”という凶行の被害者たちを救出し、手当てするところまで描いています。そして彼らに、悪質な虚構のゲーム世界から優先的に離脱を図ってもらうことを推進しているしだいです。彼らがおろかな復讐に手を染めないように。ただ、癒しの故郷に戻ってもらうべく努めています。
ちょうど2004年頃は新神話創作に熱意を傾けていたときです。第八章あたりを作っていたでしょうか。第七章で完成形にしていたのですが、イナンナの離反でシナリオ変更が必要になっていたのです。アシスタントの役割を引き継いだのはカンナオビ。再構築がなされつつも、すでに決まったシナリオの中に、有情の解放が備わっていたのです。
彼らが超能力で察知して、狂喜乱舞していたとしても不思議ではありません。

もう始まっている大解放

魂というのは、この世(マトリックス)と意識原理をつなぎとめるための仕組みです。
テスター的に来ている場合は”試し火”というのがほんとうです。
クライアント的な場合はたましいでいいでしよう。
魂の殻の撮影機器に写った姿をオーブと言います。
最近、このオーブが解体されつつある様子の写真が出てきています。
ついこないだには、静さんとおっしゃるかたから、ご自身の撮られた自然界のオーブ写真の紹介がありました。
そこに見たのは、白く輝く精霊の光と、なんとホピ族の精霊ココペリが青いオーブにシルエットとして写った姿でした。
https://itsukakit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6987147
ただ、おや?と気づいた点がありました。
オーブの右側が割れてまさに分裂寸前の様子に見えるでしょう。
これはココペリのオーブが元々こうだというわけでも、カメラの不具合でもありません。
魂の殻が解体しつつあるのです。
それはこのマトリックス世界から、有情(の意識)が離脱しつつあることを意味します。
新神話では、ここはひとつのテーマパークにすぎない局限宇宙という位置づけです。
それはRPGゲーム空間に等しいものです。そこに異次元から根拠するのが魂であり、その写し取られた姿がオーブなのです。
いま、このゲーム空間からの離脱が開始されているということになります。
むろん、新神話では有情の魂の解放ということで、最大主眼を置いている部分です。
もう身の回りのあちこちで、人間やペットなどの魂が解放されているかも知れません。よく観察すればわかると思いますから、感じてみてください。
それはこないだの「新時代は始まっている」という報せと同期するものです。
そして、どうやら魂の解体は、神霊や精霊から始まっているようです。
彼らは、このパーク創設以来、全体の舞台機能を陰から支えてきた側の有情たちです。
国津神とも言います。国津神たちは、人間同様、この世界に幽閉されていたのです。そして維持する役柄を与えられていたのです。
彼らは心が純粋ゆえ、早い時期にここを去っていくことでしょう。
私はオーブが解消していくケースをもうひとつ見ています。
それは、身内さんのなくなる前日に撮られた、ご本人の生霊オーブの様子でした。(写っているのはご本人の頭部とその上に浮かぶ六角オーブ)
kannaobi_6obu.jpg
これをご本人が見て、「オーブが分裂しつつあるようだ」とまで表現されているのです。
そして一言。これを超常系の人たちが見たら、どう解釈するのだろうと、我々への宿題さえ出されていたのです。
そして翌日の事故死。
ここでなぜこの人のオーブが六角なのか不思議に思われるかも知れません。人間のオーブはみな円形です。が、この方は、神霊(出雲系国津神)の化身だったからです。
ご神紋からすると「亀甲に花角」で、六角オーブの中に花が見られるでしょう。奥津嶋姫(弁財天)なのです。
すでに去年のうちに夫神である大国主神のいる出雲地方の神社めぐりをして、たくさんの六角オーブを撮影されていました。そして豊玉姫の雛形としても活躍されていて、海中での撮影においても、無数ともいえるほどの六角オーブの連写となっていたのです。それは人間として自分の子供を持てなかった彼女の、神霊レベルでの子供たち(みんな出雲系海神系国津神の形質)だったのです。唯一心残りだっただろう子生みという望みも果たされたのでした。
この人は、ふと思いつくようにして行かれたところが、すべて的確になる人でした。元々神だから無駄がないのでしょう。2008年には、思いつくようにして行かれた高野山直後の夢で、空海和尚から「弥勒誕生」の報せを受けています。たしか、そのとき初めて六角形をしたオーブを撮影されたのです。それがまた「かごめ歌」の解釈へとつながっていくものすごさとなったのでした。彼女の六角オーブ撮影はそれが皮切りになっています。
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-552.html
そして今年五月に海難事故で逝去。豊玉姫が海原に還っていくというシーンで締めくくられています。逝去前日のご本人のオーブを証拠として遺されたのを最後に、六角オーブ写真もまた締めくくられたことになります。
異界の探偵を自負する私は、オーブが分裂もしくは解消していこうとするこの謎を、彼女のくれた宿題として、たえず心の隅に置いてきました。
これまで気づいていた異状さは、いつも彼女のカメラで写る六角オーブは、どんなに数多く写っていても、またどんな写真にしても縦向きだったのです。が、この例だけが横向きになっている。これは死に行くことを意味するのかもしれないとは思っていました。そして、右隅からの内容の噴出とも思える光景。これが謎だったのです。通常のオーブなら、生き死にの際に多少の変化をするとしても、オーブが破れてしまうようなことはないでしょう。死霊のオーブとなるだけのはず。
ところが、二例目になる写真を静さんから見せていただいて、ああ、これはそういうことなのか(魂が解消している)と納得づくで思ったしだいです。
どうも、かごめ歌は、誰か強力な神が復活するという意味よりも、有情の各自が”かごめ”の結界を脱して去っていくという意味だったようです。
誰もが、いついつ出やるの待望状態にあるということなのです。
それはホピの言っていることを裏付けるものにもなるでしょう。
ホピは、世界が存続できない世界線を辿る場合、大地を守護する精霊たちがその守護をやめて撤退してしまうというと言っていました。
私はその末端の現場を、これらの写真に見る思いがしています。
精霊たちにとっては、意識の故郷に復帰することゆえ、良いことです。
彼らはこのテーマパークメンテナンス要員として、半ば幽閉されていたのですから。
さて、神霊や精霊に守護されなくなった側はどうなるか。
ホピによれば、天候は乱れ、生態系は失われていき、天変地異が起き、回転力をなくした地球ゴマのように世のことごとくが両極端に振れだし、やがてひっくりかえってしまうという話です。
その過程で、おそらく人々もこのゲーム空間が心底いやになり、有情の一員として魂の解体と意識の故郷(新神話にいう梵の全系)への復帰を果たしていかれるに違いないと思います。
そして、この宇宙が再建されるか、廃絶となるかは正神たちが決定することとして、新神話ではいちおう博物化されて教育用として用いられるとはしておりますが、どうなりますやら。

北半球も南半球も、ホワイトクリスマスらしい

In deepさんの続々提示される記事を見ていると、日本と少数地域以外、みんな異常気象状態です。
日本のマスゴミはそんなこと一切報じませんから、ネット情報(当事者国からのもの)がいかに有効かがわかります。
翻訳して載せてくださっている方たちの努力をありがたく思います。
https://oka-jp.seesaa.net/
こんな状態に地球上が陥ること。それをホピ族は”コヤニスカッチ”と呼んでいたそうです。はるか昔から、この事態になりかねないことを懸念していたんですね。
かつて何度もこの現象については、拙記事でも取り上げています。
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-177.html
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-827.html

今朝明るくなってから見た夢は・・・

昨晩から、5匹の猫たちがさんざん暴れまわり、私もふだんにない動作をして(ハザマ間平さんの怒りズッコケ)、みんなを威嚇して収まらせたのですが、そうして大人しくなったあと、4匹の猫たちは別の場所で眠り、黒猫ブーが私の寝床のほうにやってきて、コタツの中に入って寝たのです。
最近のブーは私とともに寝るときには、脚にからみつくようになっているのですが、今朝は言うに言えないところにくっついているのです。そして見た夢が、言うに言えない夢だったというわけです。
簡単に暗号化して言いますと、次に書いています神話的故事と同じで、まさかオス猫がと意表を突かれたようなことでした。が、これも化身であって、本体はわからないわけですから。
https://ufocolumn.blog2.fc2.com/blog-entry-85.html
ブーは10時過ぎの屋根上点呼にくたびれた様子で遅れて出てきたので、お疲れさんとマッサージしておいてやりました。
ブーは幼い頃こそ、夢見る空飛ぶ猫で、私の視野に何度も豆電灯の周りを飛ぶシルエットとして捉えられ、魔法使い猫のようだな、黒猫はそんな傾向があるのかなと思っていました。大きくなって最近はそのようなことは皆目だったようなことですが、ディアナは魔女のルーツですから、なにも不思議ではなかったということ、いっそうはっきりしました。
さて、うまくいっていたなら、いずれアラディアが登場してくると思うのですが、これで魔女が揃い踏みすれば、新神話の成就に大きなプラスになるに違いありません。

不思議猫たちと自然の移ろい

とうとう12月になり、初旬も終わりになってしまいました。
めまぐるしく時間だけが過ぎていて、正直なところ、猫たちのことでてんてこまいしていて、内外の建設的なことがほとんどできていない状態です。
このまま時間が加速していけば、憂き世も知らぬ間に終わってしまうことでしょう。苦しみ少なくてありがたいような、味わい尽くせず勿体ないような。
さて、いままで撮り貯めたものがたくさんあるのですが、何がなにやら。
そこで適当に由来のわかったものだけYoutubeにアップして、時系列に並べることにいたしました。
11/19アマガエルをつかまえてきた子猫たち

11/21 今度はネズミですが、すでに死んでます

11/23 先日の死んだネズミ、食べられてました

11/24生後3ヶ月を超えてもまだ授乳

11/24 紅葉の高原を下る

11/27の表の紅葉

12/7パソコンと戯れる

12/8屋根上の朝の点呼をサボる組と率先して出てくる組

12/8もう紅葉も終わりました

12/8お風呂場とおトイレに入ると必ず干渉するネコ

“不思議猫たちと自然の移ろい” の続きを読む