才色兼備のメディシン猫フー
フーは当初から賢く立ち回った。えさを食べるときは、時間をかけてえさ場に居座り、他の二匹が立ち去ってからも黙々と食べ続けた。そのお蔭で、いちばん体重があり、骨格、肉付き、脂の乗り、毛並みの良さは申し分ない。
子猫たちから私への、申し立てに関する連絡役も務めてきた。といっても、私にはほとんど彼らの要望が聴いてやれた気がしない。言葉が分からないから、察するしかなく、その辺、私は下手なようだから。
フーは目や顔立ちからして人間に似ている。お行儀がとてもよく、相対してはきちんと正座して(猫の正座って・・・ちょこん座り)、こちらをじっと見つめている。子猫たちからの申し立てのときに、この格好でニャーンときたときには、私もどぎまぎしてしまう。いつぞやこんな清楚な女性がいたよなー、という印象。まんまるふっくら、毛づやよく、白でも汚れのない白である。ばっと見すれば、お嬢さん猫。犯しがたい憂いを含む目に、魅入られること請け合いである. どこに出しても、申し分ないであろう。
今朝の未明にびっくりするような子猫関連の夢を見た。その前にフーに関する小さな不思議話をしよう。
すでに毛布上で眠るシーンを映像でお送りしたが、私はその場所で昼寝や仮眠をするのだが、三日前になるか、ごろんと寝ていたとき、子猫たちがやって来て、ブーとフーが私の頭の左側に密着して寝転んだ。するとフーが私の左耳をごそごそしだした。口で耳を何かしようとしている。
私は噛まれたら痛かろうなと警戒したが、なんとフーは耳の穴の中に舌をいれて、べろりとしてきたのだ。その音が大きくした。
耳の穴の入り口付近をべろっと舐めて終わったわけだったが、なんと耳の穴の奥の常日頃の痒みがパタッと止まってしまったのだ。
耳奥の痒みの原因のダニでもいたのを取り去ってくれたのだろうか。それとも何か動物にしか通用しないようなメディシン術を知っているのだろうか。耳奥の痒みは、たとえ普段気にならなくとも、いろんなイライラのさなかには殊更気になり、イライラを倍加させるものだが、痒みが止まっただけで、逆に物足りなさ(耳かきを使う)を感じるのはどうしたことか。
そのとき、フーは彼女の胸を私の左耳に押し当てて眠ったのだが、そのときの心臓の鼓動が伝わってきて、やはり猫ゆえにか、最初でも120/分ほど、後でブーが横に寄り添ってきてからは、180/分ほどに拍動していた。
これがいちばん落ち着いたタイプのフーの眠っているときの鼓動。生き物の寿命は心臓の鼓動の回数に拠るということからすると、彼らの寿命の短さも頷けると思ったことか。
とにかくフーは、飼い主への気配りも上手であり、要領もよく、大食漢である。
今朝未明の不思議夢・・・別和尚は人面獣身だった
さて、今朝未明に見た夢は、どう言っていいのか・・・。
その夢を見る前に、たびたびのことながら、布団の中に何かいる気配と、猫がのどの辺りに来た感があり、そのときのどの辺りにあのフーの心臓の鼓動らしい振動がした。たまにぴくぴくする痙攣とも言えなくないが、ものの気配の後だから、霊体でサインを出しながらやってきた感がある。そして眠りへと落ちた先の夢が次のようだった。
長い夢の最後のほうなのだろう、お寺の傍の民家に居て、和尚さんとのいろんなストーリーがあったのだと思うが忘却。
その後、私はお寺に行き、下の空いた塀の外から覘いていたのは柿の木だろう、この木を切れば全体のバランスがいいのにと和尚に案を持ちかけようと立ち寄ったところ、下の空いたところから、たしか夢の前話でも出てきた和尚とは別の和尚(副住職というか)らしい頭頂が禿げた頭が見えた。
なにか土地いじりでもしているのかなの感があり、表から入って話をしようと回って、玄関から禿頭の和尚を見たところ、なななななんと・・・頭は(別)和尚でも、身体は猫というか、白黒の毛が入り混じった動物・・・が、お椀に入ったえさをガツガツ食べているところだったのだ。
しかも、顔を見ると、人間の年寄りの顔なるも、第三の目が額にあり、唖然として見ていると、彼の手前に二頭の、彼よりも先代らしい同様の”三つ目”をした動物が、しかもそれぞれ茶青系と赤系のチェック柄の衣装(ドテラ)を着て、私の前に、やや赤ら顔をして微笑んだ感じで並んで座っているのである。
その後ろで依然として別和尚は猫スタイルで、えさを食べているというシーン。
私は思わず、手を合わせて拝んだというところで、夢から覚めた。
いまこの文を打ち込んでいるとき、PCの前に座る私の膝の上に三匹が座って、まさにじっとして眠ろうとしているところだ。お蔭で、今朝の寒さにも、温かさがもたらされている。
いったいこの子猫たちは・・・。
伏儀神農神か。 (かつてあるおうちにいた、ノラという猫がまさにその化身だった)
またまた三匹、私の膝で眠ってしまいました。ああ、私ゃまた身動きできないよ。
後日記
このときにはまだ、三匹ともメス猫と思い込んでいて疑わなかった。
ところが、これからひと月以上してから、オス二匹、メス一匹と判明したのであった。
つまり、夢の中身(副住職は男、ドテラの夫婦らしい一方が男でもう一方が女)のほうが、ほんとうのことを示していたことになるだろう。
月: 2009年11月
我が家の・子猫紹介・そのいち
サバ猫ブー、空を飛ぶ
私が寝床で寝ていて、不意に目を開けると、ちょうど電灯の豆球がついているのだが、電灯の笠の周りをひゅっと回転しながら飛ぶ黒猫の影のよぎるのが見える。もちろん不意に目を開けたときに起きがちなただの錯覚なのだろうが、こんなことが三度もあると、もしかしてほんとうに黒猫ブーが飛んでいるのではないかと思ったりする。というのも、夜中の、私がトイレ起きしたときだから、彼らもまだ眠っている最中だからだ。
三匹のうち一匹、黒猫ブーは食事の好みが極端で、当初与えたサバ缶の水煮と子猫ミルク以外を受け付けなくなって今がある。二匹の白猫は、いちばん敬遠するキャットフードから、当初のいちばん嗜好のサバ缶まで幅広くこなすのに、この黒だけは食そのものにガッツがなく、三箇所に分けて出す食事も他の猫に取られて、最後はふててコタツ部屋に篭ることが何度か。
こんなことだから、動作がのろく、反応も鈍いのは、まあ始めからのことだが。
他の猫は私のズボンにかぎ裂きを作ってでも、脚を中ほどまでよじ登ってくるのだが、脚に両手をかけているものの、まだ両足は地面を離れてはいない。いちどは買い物袋の取っ手のわっかに首をかけて釣り下がってぐったりして危ういこともあった。ドヂでのろまなブーである。
ここを出ては生きていけそうにないのがブーだ。他の二匹は、毛づやよくまるまるしてたくましくしているのに、ブーだけは剛毛で白髪が混じりかけている。
そんなブーがとてもできるはずもないのに、天井の電灯を見上げていることがよくあった。きっと、その高さまで飛んでやるんだという気持ちがかねがねあったのだろう。
理想家タイプのブーは、私の小さい頃にも似ている。獣肉類はまったく受け付けず、魚肉だけが食べれた。手塚治の孫悟空に憧れていたりした。
ブーも途中をはしょって、空想にふけり、いつかそこまで飛んでやるという気概に満ちていたとすれば・・・おいおい、ブーよ、暗いときにあちこちでびっくりさせてくれる猫影は・・・お前だったんじゃないのか。
プリンターの裏側にできた大きな黒猫ようの影は、お前が成猫になったサイズほどだろう。棚の上のプリンターの位置にお前が座っているのも、いつの日かくるのかもしれないな。
ブーは不思議猫でもある。私が仏壇に向かって、仏様たちのお参りの後で、神様の名を列挙していくときに、私の膝に座って、神名読み上げに続いて「キャ」と合いの手を入れたのにはびっくりした。「梵天様・・・・・龍神様・キャ・・龍神族様・キャ・・龍族様・キャ・・天狗様・キャ・・・・・」
シャーマン猫の素質ありと見た。
身体機能は緩慢でも、きっと夢見や霊能にたけているのだろう。
ふと思う。魔法使いアラディアの神話を。
ブーフーウー、問題ありながらも、育ってます
ブー 650g もともとおとなしいので、いちばん動作がのろく、サバ缶以外食べようとしない
フー 650g バランスよいが、水をあまりとらない
ウー 620g 敏捷だが、水をあまりとらない
うまく育つか心配してもしかたがないので、猫同様、今を生きることに熱中することにしました。
二晩連続の怪
縁猫三姉妹の育児をするようになってから、夜に眠りにつくと、寝ている間に、おなかや首筋に、もぞもぞと何かが触る気配がするのです。さらに、目を覚ますと、付近にあったちょっとしたものが、猫の姿に見えて驚くことが頻発しています。毛布の柄が黒猫ブーに見えたり、蚊帳のしわが白猫に見えたり、棚の上のプリンターの陰の側が大型の黒猫に見えたり、床に置き忘れたはさみが、ネズミに見えたり、と、心霊現象的な錯覚をしているのです。昨晩で連続二日になります。
そしてついに、今日、昼寝したとき、子猫たちも私の傍にいたのですが、私が仰向けに寝ていたら、ウーが私の胸の上でちんと座っているのです。それも寝てから起きるまでずっと、私を見ながら満足げに座っているのです。フーは私がだらしなくあけた両脚の間に寝ています。ブーは私の右腕で寝ています。
私は、夜に寝ているときにも、彼らの心霊に囲まれているのかも知れないと思えてきます。はたして今晩はいかがでしょう。今からもう休むようにします。また錯覚が起きたらお知らせしましょう。
それでは、おやすみなさい。
その前に、ブーの愛らしいシーンをYoutubeに上げましたので、ご覧になってください。
縁猫ブーフーウーと物語
前に縁の下でノラ猫が産み落とした縁猫”たまろ”(オス)が二日と七時間の命を閉じました。生まれた縁の下に彼の簡素な墓があります。
その顛末を聞いたかつての職場の同僚が、もうすぐうちの猫がお産するので、オスを一匹あげるというので、よろしくということにしていたら、なんと、二匹のもらい手に予定していた人が断ったため、余分に頼むということになりました。
それでも、オスで二匹までだとしていたのに、11月6日に三匹連れてまいりました。しかもオスかメスか分からないなどととぼけたことを・・・。(生後一日で分かるものなのに)
結果、三匹ともメスだったというしだい。はかられたといいますか・・・。しかし、ここの門をくぐった限り、縁猫に違いなく、しかもなんとまあかわいらしいこと。よし、まあいいとも、と承諾したようなことでした。
ただ、条件はたまろのときよりは安心できて、たっぷりと母猫の乳をもらった生後1ヶ月ほどの子猫となっておりました。(そこまで保留しておいてもらった) すでに目は見え、乳歯も生えています。子猫ミルクと離乳食の併用といった段階。
しかし、彼女らにしてみれば、悪いあきんどにかどわかされて、この小屋にやってきたといった観あり。三匹がこたつの隅にくっつきあっていたのでございます。
それを母猫以上の思いやりをと心がけていましたところ、なんとか母猫と見間違われるほどになりましたでしょうか。いや、ときどき彼女らを、ちょっとした不注意で驚かせて、また警戒させてしまうということを何度か繰り返しているような・・・。まだまだ、替え玉にもなれない私でございます。
ブー(黒のブラックからブー) 当初体重 440g それが今 500g
フー(白のホワイトからフー) 当初体重 425g 480g
ウー(白のメスからウー) 当初体重 405g 450g
排尿とうんちもこなしています。
ただ問題は食事です。離乳食として水煮サバ缶をつかったもので、これ以外への妥協がなくなっています。子猫ミルクとサバ缶。そこに固形の猫エサの出る幕はまだこないというわけです。これからもずっと?・・・ああ。
不思議なのは子猫たちの生態です。
勝手に、フーを真ん中としていますが、これが三匹のお姉さん役を、誰に言われるともなく、務めているのです。落ち着いていて、どこか淋しさと憂いをもった、不可思議猫です。左目の下にほくろのようなものがあり、人間にもこんな女性がいるような感じがします。
ブーはただ楽天的でおちゃめで、その姿もぬいぐるみのようで、まさに彼女らの中でも、競争の闘争からは除かれている感があります。
ウーは、別に末っ子だったといったことではなくも、末っ子的でおてんば、身軽なせいでしょうか。私の顔に一番先に到達。私の初キスを受けて以後、私の顔を見ると、まるで催眠術にかかったように、眠りこけてしまいます。
さてそのような、五つ子のうちの三姉妹ですが、これに名をつけてくれたのが、マメさんなのです。
ふと思いついたように、童話の三匹の子豚の名を書かれたのでしょうが、その・ふとした思いつきが、意外と異界からのメッセージだったりすることを、しばしば経験させられているのが、この私です。
ブーフーウー。それは、もうお気づきかもしれませんが、暴風雨(ボーフーウ)との絶妙の語呂なのです。異界交信はこのような暗号でやってくることは、皆さんならご存知ですね。
この森野は、いつかきっとさんの異界交信で、「台風」とのこと。台風はスサノヲの形容ともなっています。そして、”たまろ”が死後、豪雨となり、人工的に画策された南房総地震を止める働きをしたと、私は心得ております。
森野は台風、子のたまろが豪雨、次の子のブーフーウーが暴風雨というわけで、これだけ揃えば、日本列島を震撼させるラインダンスも踊れましょう。ただし、地震封じ。
スサノヲの物実によってできたのが三姫、タギリ姫、タギツ姫、サヨリ姫という水の神といった具合に、これまた神話にも則っている展開となっていて、しかるべくして三匹のメス猫となっているわけですね。