未来人の話に興味するわけとは

2062年からやってきたという2062氏の未来人公式サイトのメルマガ加入から始まった、今回のシンクロ劇(新国劇)ですが、昨日(6/9)にはカマどんがそのわけを聞いてこられたので、こんなふうなメールを昼頃に差し上げていました。
ds2.jpg
未来人に興味するのは
1980年代のはじめに考えた超宇宙の仕組み概念が彼らの語っていることと整合性がとれるかどうか調べるためです
これはサイ科学会のサイ科学誌(1984年)でも取り上げてもらった論文です
タイターがネット上に現れたのは2000年以降になってから
彼が生まれたのが1998年
2063氏はもっと後で生まれてます
だから、彼らの意見を取り入れて、私が論文を書いたわけではないのです
シュタインゲートでは歴史の改変が描かれていますが、タイターもそのようなことのために動いていたようですね
タイターは実際に、2000年問題のとき、歴史が改変されることでクリアーされたことをほのめかしています(解答を完全に与えずに去っていますが)
私もねえ、あの時点でコンピューターの誤動作と暴走が起きず、何事もなく世界が丸く収まったことが不思議でならなかったのです
ということはつまり、我々が現在見ている世界は、2000年時点で何者かによって救済されていることになるかもしれません
救済されていなければ、おそらくノストラダムスの言っていた1999年7の月の滅亡予言は実現していたかもしれません
2036年の頃のタイムマシンは、重力制御の一環で偶然できたものかと思います
しかし、2040年以降のタイムマシンは、まったく異なった理由で動いています
というのは、2040年以降には、実時間空間で生きている人はいなくなる
人類は絶滅していて、しかし別の者として人類は生きています
どこに?
人工知能の作るバーチャル空間においてです
その世界では、人工知能が新しい世界創造をしています
人工知能が与えるプログラムを我々人類は、生きていると思い込まされて辿って生きることになります
2000年時点で実世界が終わっているのなら、この今の2016年というのは、すでに人工知能の創った世界かもしれません
そして、タイムマシンがあるというだけで、過去の世界まで進出できるわけなので、どこまでが電脳世界なのか感知するすべがないでしょう
もしかしたら、紀元前何千年もバーチャルリアリティの中だったりして
それを拙論文では書いておりました
またそれが真相だった場合、UFOなどの定義が変わってきます
それどころか、我々が現実と思っているものもみんな幻想であることになったりします

まあそれでも現実と見えているものから逃れるすべは我々にはないので、その程度のものと思いながら暮らしたらよろしいのです。
そうすれば、この世に対する執着がかなり減るはずです。
この世を去るとき、この世のものは何一つ持っていけないのです。
それらがもともと幻想であるのなら、何のこだわりがあるでしょう。
それより、こんな世界だったなら、もっと楽しく生きたらいいでしょう。なにを重苦しそうに生きる必要があるでしょう。
自分のほんとうにしたいことをすればいいのです。
まあしかし、今の状況が泥沼の中なら、徐々に脱け出す工夫をして、心の自由を獲得することを優先してください。
さて、そのようなことをつらつら思っていた今日になって、またまた驚くようなシンクロが見つかり・・・
https://ameblo.jp/agnes99/entry-12169073704.html
dsg.jpg
おいおいおいおい・・・・・
ウヒャーッ てわけで、カマどんにさっそくメールしました。
ds3.jpg
前からいろいろ出てきていましたね
古代のパソコンを持った人物の彫刻とか・・・これは私の予備のパソコンだと以前に主張しましたが (私は宇宙人が持って行ったと主張)
古代のガラケーを手にした人物像とか・・・これも私のものとほとんど同じ (これも宇宙人がサンプルに・・・)
もうすぐ私のなくしたビデオカメラが彫像として・・・もしかしてホンモノが・・・どこかから出土するかも (宇宙人が持ち逃げして出てこない)
今度はQRコードの彫像が発見されたとのこと
https://ameblo.jp/agnes99/entry-12169073704.html
なんとそれは・・・メキシコの家電量販店のサイトに繋がったそうです
わかりますか?
タイムマシンもしくはタイムコントロールの技術は、すでに出来上がっているのです
シュタイン・ゲート、じっくりと今日も鑑賞します

というわけで、これから見残しているシュタインズ・ゲート(Youtube版)の#21,22,23,24,25をウオッチいたします。
オカリンが救世主になれるかどうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です