ウーちゃんがもしかすると、廃屋に帰っているのかもしれないので、今日は確認するため、マイクロSDに記録するタイプの赤外線監視カメラをセットしてきました。
二日に一度ペースで行っていますが、何かの小動物が餌を食べているのです。それが誰なのか。
ネズミや狸かもしれません。それを特定しておかなければ、諦めもつきませんから。
それがウーちゃんだったら、ここに喜びとして映像アップいたしましょう。
少なくとも明後日にはわかります。
カテゴリー: 猫よんなのだ
ウーちゃん、やっぱりだめかもしれません
昨年の10月末に、我が家から山道にして4キロ離れた場所の廃屋に運んでなじませようとして、餌と水置き場と猫砂トイレを設けて、家の中をひととおり案内して、どうしても出たがったのが広い解放感あるベランダでした。
高いから安心と思って開けたベランダの窓から、ベランダ伝いに出て、いちばん低いところを探して飛び降りてしまい、森の中につつつーっと去っていき、それが彼女を見た最後になりました。
ウーちゃんが先行してあとの猫たちも運ぶ段取りだったのが、みんなおじゃんになりました。ひとえに、私が怯弱だったのです。ちょっと隣人に、車に上がって傷つけられたとねじ込まれたため、何を動転したか、猫たちの移転先を求めるような失態を。
廃屋を買ってしまった以上は、プラン通りにしようとして、最初にリーダー格の母猫ウーを運んだのでした。
道中、彼女はパニックになっていました。グニャグニャ道で方向感覚も掴めず、ついた先でやや落ち着きを取り戻したものの、ほとんど鳴いたことのないウーが、呼吸するたびに鳴き声を上げていました。
私の弱った心臓はもう、寿命が尽きそうでした。同様に、彼女もこれが最後の別れだと感じたに違いないです。
その翌日行ってみれば、置き餌を食べた跡があり、猫砂トイレの片隅に、おしっこした跡がありました。
いったん帰ってきていたのです。それは彼女に言っていた約束を果たしてくれたもののようでした。
その約束に、私がした約束が、いっしょにしばらく寝泊りするというものでしたが、私はもうウーが帰らぬものと思い、宿泊することもせず、帰ってしまったのです。
彼女はそれから元の家を探す漂泊の旅に出たのでしょう。私をずっと心の中で疑いながら。それでも一縷の望みを持ちながら。
約束を守ったのはウーであり、私はとんだ勘違いの延長上に、きらなる勘違いを重ねたのです。
最愛の猫を、自分の手で。なんという愚かさ。
その後は、廃屋に行くのもおっくうになり、年末26日に餌に異常がないのを確認して、今年の9日に行ってみれば、餌も水もぜんぶなくなっている。もしかするとと、また餌を山盛りにして14日に行けば、山の端が削られている。しかも、白い毛が一本落ちている。いつ落とした毛なんだ。もしや、まだ生きているのか。
19日に行ってみれば、少しかじった跡はあるも、どうもより小動物がした跡らしい。好物のクリスピーキッスに食べた跡はなく、そのまんま。
ネズミかもしれません。長く開けていれば、いろいろ入ってきますから。そして、22日には、やはり小さくかじった跡があっただけというわけです。
そんな錯誤者が新神話などという大それたものを編んでいるとは。むろん、隣人を使って邪神が妨害してきたに違いないのです。うちのメンバー、みんな妨害に遭ってきたのです。猫も。
まあ、そのお蔭で、私は命などまったく惜しくなくなりました。煮るなり焼くなりなんなりとしんさいの気持ち。
この命が尽きた後には、新神話では本番スケジュールが待っているのです。
せいぜい、邪神どもよ、やったんさい。いまのうちだぞ。
しかし、新神話は、何の抑止力にもなっていないんだなあ。およよ。
ウーちゃん、もしかしたら生きているかも
昨年10月に、近隣トラブルでこの地区に廃屋を購入し、ウーをまず最初に移転したのですが、隙を見て失踪してしまい、移動中にひどくパニックってたので、もう還らぬものと諦めていたのです。
それでも万が一と、廃屋のドアを少し開けて、中に餌をずっと置いていたのですが、去年末26日に餌の状態を見たきりにして、1月9日に行ってみれば、なんとすべて餌がなくなっていて、置き水も空っぽでした。
ほぼ2ヶ月の間、どこかに失踪していて、やっと戻って約2週間で餌を食べ尽したことのようでした。
そこで再び餌を満杯にして置いて、1月14日に行ってみれば、餌の山からいくらか食べ取った跡があり、しかも一本の白い毛が置き場の上に残っていたのです。
白い毛ということで、これはウーに違いないと、色めき立ったようなわけでした。
しかし、今日(16日)行ってみると、3種類ほど置いていた餌を食べた気配がないのです。
よほど餌に困れば、また帰ってくるとは思うのですが、しばらくこんなことが続くのかもしれません。
しかし、彼女が帰ってくることがひとつの光明になっている自分を発見しております。
猫はもともと草食だったかも
うちの白猫たちは、普段の食事は市販の猫の餌や鳥の生レバーなどですが、彼らが外で食べるのは、細長い葉を茂らせる草類(猫草よりも硬くて長い)なのです。
私はまた、整腸剤のつもりで食べてるのかと思っていたのですが、どうやらそれだけでスタミナを保ってるようなのです。
特にそれが顕著なのがトンでして、あまり猫餌に感心がなく、外で草ばかり食べています。
性格は柔和で、とても猛獣のような振る舞いをすることがない。
遠慮ばかり多く、仲間がひもじそうだったら、餌を残すなりして、思いやり精神さえ発揮しているのです。
草食はいまはなき母猫ウーもそうでした。シャンもチンもみんなで外出したら、真っ先に草を食べていて、まるで羊です。
黒猫ブーは、猫軍団のいるA家に出入りしていて、草などは食べません。そして、A家の猫同様、獰猛です。肉食だからでしょうか。
昔の猫のビデオ紹介の続きです
ブーは彼の努力もあって、回復いたしました。しかし、外は非常に寒くなっています。彼には家の中に入るように薦めています。昨夜は、どれほどの時間かいたようで、午前4時頃起きて、ご飯をあげました。するとまた外へ出てしまいました。
彼は彼の仕事をこなしているのでしょう。よほど苦しい日以外は、どんな仕事でしょう、ガードマンかな?、に就かねばならないようです。
去勢して家猫しているトンとシャンも、ここ最近、持ち回りで警備にあたっているらしく、入れ替わりながら外出していきます。チンはまる一日いて、またまる一日ほど外出するといった、24時間勤務? ですかね。タクシーの運ちゃんでもしているのでしょうか。猫も就職難なのですかね。
さて、今日も「にゃふらっく」の続きのビデオ紹介です。
母猫と子猫、育児の近況
母猫ウーの育児奮闘ぶり
子猫三匹の無邪気な時間
満一ヶ月の子猫の様子
子猫たちもうすぐ生後二ヶ月
子猫たちもうすぐ生後3ヶ月
アマガエルをつかまえてきた子猫たち
生後3ヶ月を超えてもまだ授乳
(おいおい。いや、いい離乳食が作ってやれないもので。お蔭でウーちゃん、おっぱい噛まれて苦労してます)
ちょっと最近のニュースからコメントします。宇宙はホログラムだなどという研究がまじめに出てきているようですね。
https://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4742.html
私も意味がようわからんですが(そもそも超弦理論がわからん)、しだいに誰にでもわかるモデル化がなされるに違いありません。
そこでみなさんは、どんなものを目撃されることでしょう。
私も見届けたいところですが、まず無理でしょう。
しかし、私はいっそう確信を深めて、このモデル理論を掲げたく思います。
と同時に、2025年以降に出てくるであろう、ルシファーの教理(その頃どう呼ばれているかわかりませんが、アルバートバイクさんが予告している未来科学の根底になる概念です)への候補案を掲げておきます。
ルシファーの教理(案)
40年以上先をゆく、森野のアイデアでございます。