水耕レタスなどの現状

水耕レタスは目下、成長期を迎えている。
ほんとうなら玉巻をするのだろうけど、こんな小さいカップでは無理に違いない。
葉が茂れば収穫することになる。
saien2_05.jpg

上の写真をみてもらえばわかるように、少なくとも窓ガラス2枚越しの室内である。
それでもけっこう育つ。
一番下の段は光量不足のせいか、生育はいまいち。
やはり、上下のスペースは広いほうがいいみたいだ。
さて、次の写真は、スポンジの1ブロックあたり数本発芽したため、引き抜いて別のブロックに移植したものである。最初のストレスのせいか、ほとんど育たず、廃棄することとなった。
saien2_03.jpg

むしろ、抜かずにそのまま育ててもよかったかも知れない。最初の写真には、抜かずに複数本のままでうまくいっているケースが豊富にある。
以前の記事のどこかで、たまねぎから葉が伸びていた写真をご覧になっただろうか。
それがいま、こんなふうに株分けされて植わっている。果たして、うまくたまねぎはなるのだろうか。
saien2_04.jpg


5月9日追加記事
これはペットボトル栽培したコマツナとシュンギクを寄せ集めている。ベランダのネットに架けていたもので、土の量は乏しく痩せており、風に晒されてか根が太って葉が小さい。ミニ大根みたいになっている。
saien2_06.jpg

いっぽう次は室内でしている、ポットによる水耕栽培のコマツナ(右)とニラ(左)。このままで、収穫まで持っていくつもりだ。
コマツナは葉が大きくなっているが薄い。ペットボトルの半分程度の厚みである。根も茎も華奢である。果たしてこれがコマツナなのか? 露地ものと比べても厚みがない。日照不足なのか。栄養不足の感もある。プラカップ栽培はやっていないので、水耕栽培比較はできない。
saien2_14.jpg

焼酎パックは面積が広いため、コマツナ、シュンギクともに生育がペットボトルよりはいい。
saien2_07.jpg

面積と土の体積を多めにできるのは、ラミネートフィルムでケースを作る方法か。恥も外聞もかなぐり捨てて、花、野菜と何でもかんでも植えてみた。右端はキャベツですぞ。これで玉巻かせるとなると・・ああどうなるやら。
saien2_08.jpg

ちょっと休憩して、いちごのある風景をどうぞ。
saien2_09.jpg

さあ次へ行こう。上の写真は、水耕栽培ミニトマトとししとう、下の写真が、中型トマトとキャベツだ。
いずれも、「いつでもレタス」のトマトの簡単栽培のやり方に準じている。ここでも、キャベツは玉巻き大丈夫か。
saien2_26.jpg
saien2_15.jpg

さて、問題はトマトに花が咲いていることだ。これが実をつけるとつけないでは、後の生育にも関わるらしい。実をつけておかねばならないとされている。ところが、普通の花のように、筆先か何かで受粉させることのできないほどに、硬い殻になっている。これを外すのは無理。マルハナバチがいいというが、室内で飼えるわけもなく、またホルモン剤を使うというのも避けたいところ。そこにもうひとつあった。振動を与えて殻ごと攪拌してやればいいらしい。というわけで、いつの頃のか忘れたが、バイブレーターを引っ張り出してきて花に当ててみると、なるほど花粉が噴出さえしている。それぞれ十秒ほど当てたが、果たしてうまく実がなるだろうか。期待しながら待つことにする。
nae2.jpg

「水耕レタスなどの現状」への15件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 8f7220b7cbc1ecdf00cf648285cf2413
    おおーっ室内での栽培例ですかねー。ありがとう存じます~。
    自分のところもこの写真のように、まず小規模で試しています。
    しかしこの植物の成長は、一体誰が、いやいや・・どういう仕組みで、いやそうでなく・・なにが目的で、・・いやいやっ・・どういえばいいかわからない・・なぜに・・という不思議さを感じます。
     当然に、農業などに慣れた人には至極当たり前なことですが、
    自分達の我が作り出したものではなく、すでにあるものに気付かせていただけるという現実にとても感動しています。[絵文字:v-398]

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マッチョマンさん
    これを農産物という目で見るのではなく、
    命がのびやかに芸術しようとした作品と捉える品性とゆとりを我々も持ち合わすことができれば、
    すでに世は新しい時代になっていることでしょうね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    奥人様
    こんにちは。土が、土が・・・・。しっかりした土台の上には立派な作物が出来ますが・・・・。レタスもキャベツも葉が巻かないのは土に栄養分が足りないからのようですが、化学肥料ではなく堆肥を入れられると土がしっとりとして軟らかくなり、また、土自体から強い「気」を感じられるようになると何を植えても比較的育つようです。人は、食物の「気」を頂いて生を繋いでいるとのことですが、水耕栽培だと大地の「気」を頂くのが難しいそうです。作物は地上に出ている分と同じだけ地下にもそれなりのスペースが必要だそうで、その大きさを考えながら間引きをしていくといいようです。なんて生意気な事申し上げて失礼しました。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マカロンさん
    うれしい便りが遠方より。いったい何時に投稿されたのでしょうね。
    そうですよね。やはり露地栽培が作物の理想なんでしょう。
    気の流通ある土が自然の形で、一番いいのでしょうけど、その土自体が乏しい場所でやる野菜作りという命題に目下取り組んでいます。
    都会人は農地がないというジレンマを抱え、そのさなかにもレタスや野菜は値上がりしていますからね。
    水耕トマトの例を見ると、一本に何百という実をつけているケースもあるようで、液肥の循環と株をどう固定していくかに工夫があるようです。それはもうベテランのすること。
    私などは、やり初めなので、今年いっぱいはまず手応えをしっかり手に入れようと思っております。
    キャベツも露地でやらずに鉢やプランターでやっています。(露地は何坪かはあるのですが)これもベランダを基本にして、どこまでやれるかを試しているような次第です。
    それでも、気の入らない人工作物になってしまいかねないかの懸念はあります。この国の施策が根本的に変わらなければ、畑を持っての理想的半農生活は難しいでしょうね。
    ご忠告、ありがとうございます。
    何かうまく気の流れが反映される工夫もしてみたいと思います。そして植物が純粋に伸びていけるようにしたいものです。
    いろんなトライをしており、また追々ご報告しますので、よろしく。(^^)

  5. SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    奥人様
    ご無沙汰ばかりで申し訳ないです。
    「空」性及び生死を超えた彼岸の獲得(真我への到達)を目標として、その行に対する信念から、意見交換を控えて、沈黙をしておりました。
    出てきましたるは、関東での地震に見られる不穏な情勢からです。自分はタイミング良く、明日死んでも良いように今日を生きる方向性へとうまく切り替えられたように思います。
    が、実際の話は、奥人様も含めて、皆様のご無事と
    そうでなくとも(仮に環境領域の変化に巻き込まれたとしても)納得の行く、一瞬一瞬を生きて、後悔の念をお持ちにならないように、との「余計なお世話」及び「無事の祈念」であります。
    ただひたすらに、個々の方が「あの時こうしてれば良かった」などという存念を持つことなく、全力で 「今」・「ここ」に意識を集中して生きて頂きたいと、ただそれだけを影ながら 強く強く祈念致します。
    余計なお世話、いつもすみませんです。

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >5さん
    公開されたらいいと思いますに。
    みなさんも元気付けられること、間違いありませんのに。
    しかし、まだ沈黙行のさなかとなら、これもいたしかたないのかも知れませんね。
    さて、本日は午前中にお寺で花祭りの法要がありまして、先ほど帰ってまいりました。
    今年は例年にない数のお参りがあったと、係りの方からうかがいました。
    本堂に本骨の納骨も終わり、なにか一区切りしたという気がします。
    縁ある貴殿には特にお伝えしたいことでした。

  7. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    阿久津さんのサイトより
    http://blogs.yahoo.co.jp/njbst041/MYBLOG/yblog.html
    先般のジュセリーの講演会は大盛況!
    ーーーーーーーーー転記はじめーーーーーーーーーー
    内容は温室効果による地球温暖化によって毎年数度ずつ暑くなり、水不足になるだろうということだった。
    講演後、ジュセリーノと会食した際、ニッポンの場合、水に取り囲まれた国だし、海水を飲料水にすることだってできるのだから、問題ないんじゃないの?しかも温室効果というのは全く関係なくて、太陽活動の活性と、減衰した地球磁場が環境激変の原因なんじゃないの?っていっときましたよ。
    温室効果は余計な政治的な話なんだな。ホントは。
    ーーーーーーーー転記おわりーーーーーーー
    とのことです。
    M総研も地球温暖化の本当の原因は、宇宙のある所(巷で言われるフォトンベルトではない)から来るエネルギーが原因ではないかと言う仮説を以前、知りましたが、そのことでアメリカが調査研究して熟知しているので、あえて京都議定書にサインしなかったようです。
    http://climatechange.sonnabakana.com/ ←参考サイト
    UFOオーブシンポジュウムのパネラーに本名が・・・
    ま~ぁいいかっ。
    昨日、武良さんと連絡して6月にUFO撮影同行取材を予定になっています。
    との話で、またご連絡待ちで~す。
    武良さんから頂いた北野恵宝さんのDVDを聞いて、うううんんん???・・・
    考えさせられました。
    また田中君のインタビューもずいぶん大人びた宇宙規模の考えにはとても中学生とは思えない内容でした。
    それと、昔のTV特集番組の月の映像の解説と・・・
    それと、NHKスペシャルの「宇宙~未知への大紀行」の特集1~9まで現在収集中ですが、そろい次第またまた発送しますネ!!
    http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/05283AA/
    SETIや地球の仕組みのことや火星・木星のことなど最先端の科学者が現在取り組んでいる研究をクローズUPしたすごい作品です。
    この番組内容が実は「地球温暖化」の真実に触れる”非常に重要な部分”があるのです。
    絶対に必見です。
    特にUFO問題に興味のある方は見て感じなければならない”重要な部分”があります。
    その地球温暖化のエネルギー仮説以外にもコンタクトにより、やはり”地球人ができるだけの最大の温暖化防止活動をしなければならない”ことを多くの方がメッセージを受けています。
    M総研的には宇宙のエンルギーは人類の意識に影響を与える為に同胞が、”何か”を細工した可能性でると感じているのですが、真相は分かりませんが、ただ言えることはまず地球人ができる温暖化防止の最大の努力をしなければならないことは当然のことだと素直に感じます。
    先般、ブログでクローズUPしたジュセリーノの予言でも時間がないことが懸念されます。

  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    M総研さん
    あなたの取り扱う知識の幅広さと活動範囲の広さには驚嘆するばかりです。
    超豪華な顔ぶれとなってますよ。M総研さんメジャーね。
    >「宇宙~未知への大紀行」
    時間は貴重なので、私のようなもののために使わず、もっと公共的な活動に使ってくださいね。
    火星移住。うん。トータル・リコールという映画が、目の玉が飛び出るほど面白かったですね。
    いよいよSFでもなくなるのでしょうか。人類、ほろばんとってほしいね。
    >「地球温暖化」の真実に触れる”非常に重要な部分”
    これはいったい何か。知りたいけど、多大な負担をかけるし。ちらっと、ヒントくださいよ。
    >宇宙のある所(巷で言われるフォトンベルトではない)から来るエネルギー
    きっとこれですね。でも、なんなんだろ。

  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >「地球温暖化」の真実に触れる”非常に重要な部分”
    これはいったい何か。知りたいけど、多大な負担をかけるし。ちらっと、ヒントくださいよ。
    ヒントは?
    銀河の中心にある所から発生させているゼロ・ポイントから強力なエネルギーが発生していると言うのです。
    これは、普通の常識では解明できないものです。
    いや、逆にエネルギーや光を”吸い寄せている”と考えられているものです。
    そうなんです。
    普通では全くの逆説である存在なのです。
    その存在は「螺動旋回」しているのです。
    その螺動旋回して片方は右旋回して、もうひとつは左旋回しているのです。

  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    奥人様
    そうでしたか、大変失礼いたしました。私はてっきり苗の段階までベランダでそれ以降は畑に移すものと思っていました。それは大変なご苦労ですね。でも、今の世の中汚染された土地に消毒を撒き続けられた野菜達を口にするより、努力しながら育てた野菜達の方が愛着もあり例え本来の「気」が野菜に入っていなくともはるかに人にとって優しい作物かもしれませんね。
    私も育児期間中日本で実家から土を貰ってきてプランターでねぎをを育てようとした事がありますが見事失敗しました。原因は毎晩のように続く口論で激しくやりあった翌朝にはねぎはすっかり枯れてしまっていました。家の波動がいかに植物に影響するか見せられた感じがしました。土が良くても人が出す波動も大いに関係することを体験した次第です。
    昨日、アスファルトと石の門の間から出てきた人参をお買い物途中で見つけました。この生命力、なんて素晴らしいのでしょう。どんな所でも作物自身の生きる力があれば育つのですね。日本の種屋さんや農協が扱っている種のほとんどがF1種だそうですね。子孫を残せる種だとまた生命力も違ってくるのかもしれません。

  11. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    M総合研究所さん
    ”ゼロ・ポイント”ですね。
    意識の到達点としてのゼロ・ポイントというのもありましたが、関係するのでしょうね。
    この時期にということは、否応なく何かが促されているのでしょうか。それともあらかじめ決まった時計仕掛けのようなこと?
    不思議なことが最近多くなってますが、ついに肉感的にも体感するようになるとすれば。お手柔らかになんとか、と思います。[絵文字:v-421]
    マカロンさん
    失礼なんてことはありません。毎回、目を開かせていただいてますよ。ぜひ忌憚ない意見をお願いします。
    苗は室内で発芽させ育てて、多くは露地に定植しています。また、露地にも入りきらなかったものをペットボトルや鉢、プランターに定植。またその幾分かを水耕栽培にも使っています。
    いつのまにか、あらゆるケースを試しているような状態になってます。
    植物の種類によって、どこに植えたものがいいのか、また方法により適したものがあるかなどを、わずかのサンプルながら調べてい(るつもりになって)ます。
    さて、昨日もベランダ鉢の小松菜に大きな青虫がついていましたが、そのままにしてあります。見ていると、立派な小松菜にじっと止まっていても、少しも食べません。隣の鉢に移動してでも、すでに穴の開いたのを食べているようで、これって共存が図られているんですかね? 不思議。いや、きっと株が弱ってきたらパクッといくんだろうな。
    F1種について、ここ↓参考になりました。
    http://ww4.enjoy.ne.jp/~macroway/currt/F1.html
    農産物にまで世界銀行化の陰謀の波がきているとは。
    農村はもうだめかも・・やはり目の開いた都会人が緑化と自給体制に積極的にならなくてはいけないと感じました。
    しかし、ホンモノの種探しからはじめなくてはならないとは。雑草の種しか残ってなかったりして。

  12. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    http://moritagen.blogspot.com/2008/05/blog-post_08.html
    恐怖を煽る力に対する保証、ない核戦争、おとろえる双対性、仕掛けられる「宇宙人の侵略」、こどもたちの未来への準備、地球の出来事が宇宙にも影響、ケムトレイル、森林再生、動物絶滅、動物天使、経済的困難のなかでの助け合い

  13. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大スポ昨日のUFO記事が気になるところですが
    http://ufo.fc.yahoo.co.jp/index.php?itemid=133
    矢追純一氏と竹本良氏が出演した「UFOスペシャル」は様々な角度から、UFOの真実に迫る試みを行った。
    リアル映像カメラ2台とコンタクティ佐藤ゆうりさんの登場でUFO目撃者続出!白熱したノンストップ1時間15分は視聴者を釘付けにした!!
    コンタクティ佐藤ゆうりさんのオフィシャルサイト
    http://plaza.rakuten.co.jp/happinesu8yuri/

  14. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    またまた出た~ぁあんさん
    毎度、優良サイトの紹介、感謝!!
    必見!!
    http://moritagen.blogspot.com/2008/05/blog-post_08.html
    M総研さん
    そのUFOスペシャルはいつ放映されたのか、5/12(土)となってますね。
    感知しておりませんでした。[絵文字:v-12]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です