概略
私が今生にいる理由は、カルマの清算のようなのです。
過去世に二大勢力の争いがあったとき、勝利者側に加勢して、敗者側を悲惨な目に遭わせてしまったようです。
具体的には、相手方に戦意を失わせるような思想教化をしてしまったこと。
実力が拮抗していた時、闘う気力が萎えた側が負けるのは必至です。
私は両陣営ともに離れた立場だったのですが、(結果的に)勝者側のもっともらしい求めに応じて、敗者側に(たとえば仏教を)説いて回るような、宣教師のよ うなことをしたのです。
これによって、慈悲の心を持った部族が多数現れました。そこにどっと雪崩れ込んだ勝者軍によってあっけなく敗北。勝者側は敗者を虜囚にするとの私への約束 を違え、彼らを抹殺するや、地下に埋設し封印結界をしてしまいました。
こうして敗者側の魂は長い年月、封印の帳の中に置かれて、不利益を被りました。
今や時間がきており、彼らがそのまま取り残されるようなことがあってはならず、私は救出の義務をカルマの求めに従い果たそうとしています。
私は封印解除術のような魔法は知りません。しかし、謎解きに立ち向かうことによって、彼らの魂の琴線に触れることができ、理解し共感することによって、彼 らの封印が解けることが確認できています。
そしていま、いちばん難解で最大級に大事な、ある封印解除に臨んでいるところです。
それができれば、私の一連のカルマは消えると思います。やれるかどうかは未知ですが、2018年に何らかの結果は出ると思います。
良いことをしたつもりでも良くないこともある 安請け合いは
私にはどれほどの過去世があり、それに応じて清算すべきカルマがあるかわかりませんが、神世に近い過去世において、良いと思ってした行為が逆に作用して、 対立状態にあった一方を戦意喪失させ、そのために一方的に滅ぼされてしまう結果になったことがありました。
敗者側はこのタームの初めに封印されて、長い間暗黒の中に置かれ、いまようやく時代が切り替わろうとするタームの終わりにあたり、彼らの不幸に対して責任 ある我々が、機を見て生まれてきて、そのカルマを償うべく、封印解除の手続きをしているところと理解しております。
封印されていた彼らは、非常に憤っておられることが多いため、単なる解除儀式では、彼らの憤懣を晴らすことはできません。彼らの隠蔽された経過を努力して 調べ上げ、理解して差し上げて、共に涙してあげることが大切と思っております。そのために、彼らの側も、私の目の前に資料を投げ出してくれることまでして くれています。解読による理解は生きている我々がするしかありませんが、異界から彼らは惜しみなく協力をしてくれています。
その昔、源平の戦いがあり、平家の公達と従った数多くの兵士が亡くなりましたが、その歴史は琵琶法師が刻銘に書き残し、琵琶の音に合わせて語り継いだその お蔭で、亡き平氏の霊は安んじられて今日があります。
ところが、過去の歴史のほとんどの場合は、勝者が作った歴史に置き換えられ、真実の歴史はことごとく隠蔽され、封印の痕跡さえも残さないように計らわれて います。それはもう絶望的ともいえるほどに、気の毒なことで、彼らの生きた証は抹消されたままで、魂は暗黒に置かれているのです。
私はあのとき、お上の申し出ゆえ、問題ないと理解して行いました。しかも、思想的教化ですから、彼らも悟りを得られるため、良いことと考えておりました。 また、天空高くからやってきたお上というのが、いでたちよく、神々しさに満ちていましたから、すっかり信じてしまいました。よもや、侵略意図の懐柔策に使 われてしまおうとは、思ってもみませんでした。
しかし、結果の重大さを見て、心痛み、大いに反省しました。私は断ることもできたのです。裏をしっかりとっていれば、それも可能だったのに。
私が今生で、権威あるものを極度に疑い、あら探しに終始するのは、そのせいと思われます。この傾向は、私自身の出世にマイナスになっていますが、後悔はあ りません。
ありがたいことに、50歳以降になって、協力者が次々と立ち現われ、私の成就すべきことを陰から支援してくれました。
武良さん、坂本さん、Gさん、Mさん、そして白蛇と青蛇の彼女たちやマメ鳥、異界交信チーム、そしてネット上のまだ見ぬ情報提供者さんたち、みんな絶大な 協力者です。
私のすべきことが終わるまで、私の中のもうひとりの自分は、壊れかけた心臓の命を生かし続けてくれるでしょう。終了は、それが成し遂げられるときになるは ずです。
私はたったひとりでもいいから、彼らのことを語り継いでさしあげられる琵琶法師のようでありたく思っています。
そして、願わくば、琵琶法師さえも必要ない、万民万有情が帳の取り払われた世界で交流できる、三千世界の大建て替えが実現しますよう、私は大建て替えに協 賛します。
願わくば、万民万有情がカルマのくびきから永久に解き放たれますよう。