バーチャルリアリティの歌

お盆の行事も、今頃は地蔵盆でしょうか。そろそろ涼しくなってきてほしい時期でもあります。
さて、拙説の主題である「バーチャルリアリティ縁起」説を、アヌンナキの神界の由来までまじえてお話してきたのでしたが、いまいちというお方も当然あるでしょうし、おそらくそういった方々にはお年寄りが多く、しかもお盆の行事は欠かさないといった律儀な性向がおありのようにも思います。
お盆のときに仏壇やお墓に向かってお経をあげるときに、ほぼ定番になっているのが般若心経でありましょう。通常は、先達の人を真似て憶えた読経そのままに唱えて済まされることが多いと思います。その読経のトーンが心地よくて憶えやすくなってもいます。
そして、ついつい、いったいどんなことが書かれているのだろうと、想いを致す方も多いかと思います。
見れば、漢語ではありませんか。ぱっと見して、訳せないわけでもなさそうです。訳書もたくさん出されているようですし、それを見ればわかってしまうよというお方もおありでしょう。
が、私からすれば、最も大事な「空」の意味がわかっていないところからしている解釈のように思えてしまいます。そう、このお経の最も大事な根幹は、「空」の意味をどう捉えられるかにあるのです。「空」を無常とかとりとめもないとか解釈してみたり、あるいはその解釈だけに膨大な筆量を付帯させて、あたかも深遠な哲学であるかのごとく装っているのを見るにつけ、こんなことやっていたら、人は迷ってしまうわと思ってしまうのであります。
「空」は今の時代だからこそ、簡単に理解できるのです。人類の歴史はいっぽうで、自然界の破壊と絶滅への道を取らせていますが、またそのいっぽうで、人類の叡智を獲得するための最前線にいざなってきていたのです。もし、人類が単なる破壊装置でしかないなら、存在する資格も意義もありません。ところが、もういっぽうで、泥中から蓮の花が咲くが如き事象が進行していたのです。
コンピューターの開発は、蓮の花の台に載った永遠の真理を導き出すことに成功しました。それがいずれ、ルシファーの教理としてデビューすることでしょう。
さて、ここで般若心経の教理的解釈をご教授しておきましょう。
https://lucifersdoctrine.web.fc2.com/hannya.pdf
般若心経解釈
すべて外界と見えるもの、およびそれを観測する五感と認識は、ことごとく仮想現実であるという知見に立つことの大事さを説くお経です。
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩、行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄、舎利子、色不異空、空不
異色、色即是空、空即是色、受想行識、亦復如是、舎利子、是諸法空相、不生不滅、不垢
不浄、不増不減、是故空中、無色無受想行識、無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法、無眼界、
乃至無意識界、無無明、亦無無明尽、乃至無老死、亦無老死尽、無苦集滅道、無智亦無得、
以無所得故、菩提薩?、依般若波羅蜜多故、心無?礙、無?礙故、無有恐怖、遠離一切顛
倒夢想、究竟涅槃、三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提、故知般若波羅
蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚故、説般若波
羅蜜多呪、即説呪曰、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶。般若心経。
漢語の原文解釈
観自在菩薩が深く瞑想に入り、仏の知恵を見極めようとして、
五蘊(色・受・想・行・識)のことごとくが、すべてバー
チャルリアリティ(仮想現実)であることを感得した。
(色とは、現象のこと。受とは、感受すること。想とは、思惟し想像すること。
行とは、反応や行為のこと。識とは、それらの情報を総合して認識することを言う)
つまり、五感を駆使して外界を認識するすべての局面が、仮想現実なのだ
ということが、はっきりとわかったというわけである。
度一切苦厄、舎利子つまり、もともと実体のない世界を、あたかも世界らし
く認識しているのが我々であることがわかれば、どんな
苦厄からも済度される(救われる)道理であろう。どうだ、舎利子よ。
(このお経は、仏の到達した解放の境地を、般若の知恵
によって達成しようとするものである)
では説こう。
色(外界)は仮想現実と異なるものではなく、仮想現実は
外界(現象)と異なるものではないのだ。
つまり、色(外界)とは仮想現実であり、仮想現実が外界
(現象)をあらしめているのである。
受想行識、亦復如是、舎利子我々の持つ”受・想・行・識”も、またこれと同じく仮
想現実なのだ、舎利子よ。
(つまり我々は、実体があると見えていても、実は実体
のない仮想世界にいるということなのだ。
それを実体あるが如く認識している我々がいるということなのだが、
その認識にもまた実体がないのだ。さまざまな心の作用さえもだ)
これはすべてを形作る法則のことごとくが、仮想の上に
成り立つという相(すがた)をしているということだ。
だが、仮想現実世界という実態の背後にあるものは
(あるいはそれをそうあらしめている意識原理は)、
生ずることなく、滅することなく、
汚れていることも、清らかということもなく、
増えもせず、減りもしないものである。
(これはプログラムとそれを実行するシステムの世界のことで、
初めがどこにあるかも、終わりがどこにあるかもわからないところの、
仮想現実を生み出す原因になるものが存在しているわけである)
このゆえに、表出する仮想現実の内側(背後)にあっては、
(プログラムなど仮想現実形成の素になるメカニズムの世界にあっては)
形作られる外界はなく、それを感得し思惟し行動し認識することもなく、
見る・聞く・嗅ぐ・味わう・体感する・思いをいたす、といったこともなく、
それら五感と思いに対応する作用の要素もなく、
見渡す限りの世界(宇宙も含む)もなく、
またいっぽう、想像や思惟によって営まれる世界もなく、
この世の無明(闇)と言えるものもないのにもかかわらず、
無明(闇)の尽きることもなきが如く(プログラムされている)のである。
また、老病死やそれに伴う煩悩もないのに、
老病死や煩悩の尽きることもなきが如く(プログラムされている)のである。
そこで感得してみたまえ。
苦も、苦の原因を知ることも、苦を心の制御で減殺する
ことも、またその制御法や技術すらも必要なく、
そのような知識も必要なく、それらを求めようとしなくとも、
つまり特別な精神修養の知識や知恵をまったく持っていなくとも、
悟りを開き、衆生を済度しようとする菩薩衆は、
この(すべてが仮想現実であるという)般若の知恵に根拠
し会得するがゆえに、
心が自由自在であり、
想いが自由自在で何ものにもこだわらぬゆえに、
恐怖するものが何ものもなく、
いっさいの誤った観念や妄想や迷いから遠く離れており、
究極の涅槃(永遠の平安)の境地にいつもあるのだ。
過去現在未来のもろもろの仏様たちも、
この般若の知恵に根拠し会得されているがゆえに、
仏(解放)の最高の知恵の法門に入っておられるのだ。
このゆえに、この原理を知りなさい。
これは偉大な神の真理の言葉であり、
これは偉大な光の真理の言葉であり、
これは無上の、これにまさるもののない真理の言葉であり、
これは三世に比肩するべき何ものもない真理の言葉である。
世間のいっさいの苦悩を取り除くことができ、
真の実のある、虚構でないものであるゆえに、
ここでこの般若の知恵の真理の言葉を説き聞かせたわけである。
では最後にマントラの言葉を説いて聞かせよう。
羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯
諦、菩提薩婆訶。
(ほんらいはサンスクリット語のマントラであり、それを
漢語でおきなおしてこのようになっている。意味は不明)
しかし、編者のクマラジーバは、幼時より世間から迫害
された人生だったため、このような大切な解釈を世間に
知らしめることに抵抗を感じ、このマントラに、読経さ
れる死者を下界に留め置く呪詛を施しているという。
(私もその呪詛の存在は、現実を通して確認できています。
どんなきれいな花にも毒が少し忍ばせてあるので、
用い方を考慮して読経されたい、というしだい。
なお、少量の毒はむしろ良薬になります。そのことも
私は如実に経験しております)
般若心経。以上が、般若心経という経文である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です